貸金業者を利用して借金をする場合には、「安全に利用出来る貸金業者なのか」という点を十分に考えることが重要です。

人によっては「借りやすさ」だけを重視することが少なくないのですが、その結果、万が一にも悪質な貸金業者(闇金)を利用してしまうと非常に大きな問題に発展するリスクが高まります。確かに借りられるかどうかは重要な問題かも知れませんが、それ以上に安全性はしっかりと確認するようにしましょう。

闇金業者の見分け方

「ブラックでも融資OK」と言った広告はよく見かけますが、このような文言が踊っている貸金業者は闇金である可能性が高いです。

ブラックと言っても色々なタイプがあり、「申し込みブラック」であれば契約できる可能性は十分に考えられます。しかし、過去に金融事故を起こしたことがあるという理由でブラックになっているのであれば、まずほとんどの貸金業者で融資が断られてしまいます。

つまり、ニュアンスとしては「誰でも借りられます」という広告を出している貸金業者は闇金である可能性が極めて高いということになります。

逆に、状況が悪くとも可能性はゼロでは無いと言った体の内容であれば、安全に利用出来る貸金業者である可能性が高まります。

即日融資については特に判断基準にはならない

12-26

即日融資に関しては、現在ほとんどの消費者金融および一部の銀行カードローンで行っているサービスです。ブラックだから即日は難しいと言ことは無く、契約が出来さえすれば問題なく利用することが出来ます。

契約できるかどうかという点が問題になるだけの話で、その後の利用環境については特に変化はありません。

マイナーな貸金業者は必ず事前に情報をチェック

貸金業者として営業していくためには、金融庁に登録が必要です。
全ての闇金業者がそうであるという訳ではありませんが、少なくとも登録されていない貸金業者については違法性が高いと判断することが出来ます。金融庁のWEBサイトから簡単に調べることが出来るので、まずはここをチェックしましょう。

しかし、中にはしっかりと登録をしたうえで悪質な行為を行っている貸金業者もあります。まず最初に登録の有無を確認することはもちろん大切なのですが、そこで登録が確認できたとしても簡単に信じてはいけません。

確認が取れたとしたら、次は出来る限りの方法で安全性を確認していきましょう。
インターネットを使う方法が簡単ですが、ここで「闇金チェック」を行うことで安全性をさらに高めることが出来ます。