闇金とは、非合法な金貸し業者のことで、当局の認可を受けていません。
その多くは、犯罪組織であることも多く巧妙な手口で利用者に近づいてきます。

あたかも正規業者であるかのようなふりをして近づいてきますので、十分注意する必要があります。

即日融資という言葉に騙されない

最近のカードローンでは、銀行や消費者金融などのほとんどの業者が即日融資に対応します。従って、即日融資という言葉を耳にすると正規の金融業者なのではと安心感があるのですが、最近では、闇金もこの言葉を乱用しています。

闇金の場合には、審査などしませんから、当たり前のように当日中にお金を貸せるのです。

ただし、この言葉だけでは、最早誰も関心を示しませんので、闇金の場合にはこれにプラスして、審査はありません、ブラックでもOK、自己破産者にも貸します。などという通常ではありえない文句が続きます。

偽の登録番号を掲載することも

消費者金融などの正規の貸金業者の場合には、内閣総理大臣、もしくは、各都道府県知事に登録の認可を受け登録番号を持っています。従って、正規の金融業者であるか闇金かを判断するには、この登録番号を持っているかどうかということがポイントとなるのです。

しかし、犯罪行為を目的としている闇金の場合には何でもありという状態ですから、嘘の登録番号をDMやチラシに平気で載せたりしています。この登録番号については、金融庁のホームページで本物かどうかを確認できるので、怪しいと思ったらまず確認してみることです。

これ以外にも、大手銀行グループの企業であるようなふりをしたり、大手業者と同じような社名を名乗ったり、など正規業者であるかのような錯覚を起こさせようとしますのでくれぐれも騙されないようにしなければなりません。

闇金が狙うターゲットとなるのは

このように手口は巧妙ではあるものの、冷静に考えればほとんどの方が見分けがつくような手口でもあります。しかるに、闇金からすればこれでも十分なのです。

そもそも、闇金が狙っているターゲットとは、正規の貸金業者を利用して審査に通るような人ではないからです。彼らが狙っているのは、どこからもお金を借りられないような人たちなのです。

自己破産をすると急に闇金からのDMが増えることがありますが、それは、官報を見てDMを送っているからなのです。つまり、ブラックでもOK、審査はなし、しかも即日融資、このいかにも怪しい広告を見て連絡してくる人たちを食い物にしようとしているわけです。