お金を貸してくれる金融機関には、大きく、二通りあります。
一つは合法的で健全な金融機関であり、もう一つは非合法で不健全な犯罪集団です。
もちろん奴らは金融機関の仮面を被っていますので、一見すると普通の金融機関に感じられます。

特にソフト闇金融ともなると人当たりも対応も柔らかいですので、多くの人が健全な業者と勘違いしてしまうほどです。
しかし外側は柔らかくても中身は闇金ですので、絶対に惑わされてはいけません。

ソフト闇金融とは一体何なのか

昔から被害の絶えない闇金ですが、近年では巧妙化が進んできています。
ソフト闇金融もまた、そんな巧妙化による産物なのです。それは申し込みも審査も対応も取り立ても、とにかく柔らかく行うのです。ですから一般的な闇金のイメージである暴力や脅迫などは一切ありません

それどころかソフト闇金融は、お金に困った経済的弱者たちに対して、基本的に親身になって相談に乗る奴らが多いのです。ですから普通のキャッシングを利用できない人にとっては、頼りになる存在のように感じられてしまうのです。

しかし利息の支払いだけは絶対に柔らかくはなくて異常に高いので、そこが危険なのです。結局、ソフト闇金融も普通の闇金と本質は全く同じだということです。

金利の上限を超えれば全て闇金

11-4

キャッシングやカードローンでお金を借りる時には、金利が設定されています
その金利の上限は、最高でも実質年率20%までと法律で決められています。ゆえに数万円程度の少額の借り入れであったとしても、それを超える金利であれば違法です。

ですから、たとえどんなに親身になってお金の相談に乗ってくれる業者だとしても、違法な高金利であれば闇金だと考えるべきなのです。

ちなみに闇金のよくある手口としては、「3万円融資しますので10日後に4万円にして返済お願いします」というパターンがあります。そうすると、金利は何と軽く1000%を超えるのです。そんなお金、絶対に借りてはいけません。

弁護士や警察などに相談すること

もしもソフト闇金融が疑われるところからお金を借りてしまったら、絶対に奴らの言いなりになってはいけません

たとえば近隣の弁護士事務所に相談に行ったり、あるいは行政の借金相談窓口や警察の犯罪相談窓口などに行くべきです。
そうすれば、犯罪被害からに無事に抜け出すことが可能になるのです。

逆に誰にも相談せずに一人だけで対応していると、どんどん被害が大きくなってしまいます。そうならないようにするためにも、とにかく信頼できる誰かに速やかに相談しましょう。